香川県三豊市の情報サイト「三豊市観光コンシェルジュ」

2016.7.05 |writer:

山下畳商店

山下畳商店三代目の山下明宏さんは畳製作一級技能士!

 

mitego1607 山下畳商店 メイン

梅雨で湿気が溜まりやすいこの季節、畳の張替えのタイミングを

聞いてみました。

「すぐにわかるポイントとしては、畳の上に座った時に衣服に削れた「い草」が

ついてしまうことですね。そうなってくると下地まで傷み始めているので、

それ以降放置すると張り替えではすまなくなり買いかえる必要も出てきてしまいます。

期間でいうと5〜7年で裏返して張り替え、さらに7年〜10年で交換というところです。

国産の上質なものだと計30年くらい経っていたら新調を考えましょう。

また、最近では干す人も少なくなってきたので、畳の下にたまったホコリや汚れを

畳替えをすることによって掃除することもできます。

カビの対策にもなるのでオススメですね。

特に今は梅雨を経て湿気もたまってしまっていると思うので

張り替え時期としては最適です。」

 

 
12743685_973611129353910_1366514397536560412_n

畳表や縁のバリエーションも増え、畳みで
おしゃれできる時代になってきました。

 

畳のこと聞いてみよう!!

 

山下畳商店(畳・襖・障子1級技能士の店)
三豊市豊中町笠田笠岡2130-1
☎0120-31-1932

この記事を書いた人

name:

お祭り大好き! よっさい、よっさい!

→ほーさんの他の記事を読む