香川県三豊市の情報サイト「三豊市観光コンシェルジュ」

2014.9.01 |writer:

年間6000人も利用!!やすらぎと健康、文化の香る「山本町生涯学習センター」

こんにちは!!はじめまして。
ざわちんです。
幅広いジャンルの記事をupしていきますので、
よろしくお願いします!!

では、記念すべき初記事は・・・
三豊市山本町にある「山本町生涯学習センター」を
ご紹介したいと思います!!

IMG_2060

さっそく館内へ!

本日は、特別に館長の小野さんにお話をお伺いしました。
(お写真はお・あ・ず・け)

三豊C,C
「こちらの施設は主にどのような事をされているんですか?」

館長
「ここは、複合施設やなぁ。図書館・公民館・運動施設・多目的広場なんかやなぁ」

三豊C,C
「たくさんの施設があるんですねぇ」

館長
「三豊ではここだけやなぁ」

三豊C,C
「では、利用される方も多いんですか?」

館長
「多いなぁ・・今は特に夏休みいうんもあるし、普段は学校関係の利用で、まぁだいたい年間6000人ぐらいの人が来よるなぁ」

三豊C,C
「6000人!!ですかぁ凄いですねぇ」
「イベントなどは行われてるんですか?」

館長
「イベント言うかぁ・・文化展は年中やなぁ・・これパンフレット」

IMG_2083

IMG_2084

上記パンフレットの通り、こちらの施設のロビーでは、
山本町(三豊市)の各同好会・クラブ活動されている方の作品などを月替わりで展示する文化展、公民館では子供さんから年配の方まで参加できる講座を一年を通して行っています。

「地域の方々にはなくてはならない、生活に根付いた施設」
ですね。

三豊C,C
「本日はお忙しいところ、ありがとうございました」

館長
「ありがとうございました」

すごくお優しい、館長さんでした。
ぜひ、プライベートでも利用させていただきます!!

続いて館内を案内してくれたのは、一際輝きを放つこの方!!

IMG_2055

図書館の受付業務をされています、
勤続10年!大ベテランの溝口さんです。

まずは、図書館の中を案内してくれました。

IMG_2051

すごく綺麗な内観!!

こちらは「AVコーナー」

IMG_2090

ビデオ・DVDのラインナップも豊富!

こちらは「児童コーナー」

IMG_2089

寝転がって見るもよし、腹這いになってもよし
これは絵本に集中しちゃいますね!

他にも、パソコンコーナーもあり
閲覧している方もいらっしゃいましたよ!

そしてこちらは「ロビー」

IMG_2088

すごく広くて快適空間でした!

IMG_2058

ここで溝口さんにプチインタビュー!!

三豊C,C
「この施設で働こうと思ったのはなぜですか?」

溝口さん
「本がとても好きで、こちらで以前から働きたく
別の仕事をしながら、何度も電話しました」

三豊C,C
「勤続10年・・・まさに天職ですね」

溝口さん
「好きなことができるのは幸せです」

三豊C,C
「どんな方に、施設を利用していただきたいですか?」

溝口さん
「そうですねぇ・・・まだここに図書館があることを知らない方も多く・・・こういった施設は堅いイメージがあるようなんですが、気軽に誰でも来てくれたらと思います」

図書館では今現在置かれていない本もリクエスト!!することが
できるそうです!
ぜひ、利用して下さいね!!

施設内のご紹介はここまでで・・
次は屋外へ!

何やら人だかりが・・・

IMG_2061

何と!?たまたま年に一度、あの!チームカマタマーレが
子供達にサッカーを教えられていました!!

屋外には・・

IMG_2063

野球やサッカーなどが行える多目的広場。
主に地元の学生さんが利用していますが
空いてるときは一般の方の利用も大丈夫です!

IMG_2064

地元のおじぃちゃん・おばあちゃんの憩いの場
ゲートボール場。

IMG_2065

そして!広いテニスコート。

こちらの施設は、有料ですが・・・

IMG_2081

安い!!!

健康のため、ストレス発散など
利用するっきゃないですね!!

屋外施設は、芝の休養や学校行事などもあるので
利用の際は確認してくださいね!

ということで、今回は地域に根付いた複合施設。
「山本町生涯学習センター」をご紹介いたしました!!

次回もお楽しみに☆

山本町生涯学習センター
三豊市山本町財田西154番地
TEL: 0875-63-1041
{開館時間} 8:30~22;00
{休館日} 月曜日・※国民の祝日・毎年12月28日~翌年1月4日
(※その日が月曜の場合はその翌日)
{駐車場} 有

図書館
{開館時間} 9;30~18;00
{休館日} 図書整理日※(月の末日)・その他上記学習センター参照
(※その日が定休館日もしくは土曜・日曜の場合はその前日)
地図はこちら

この記事を書いた人

name:

旅行&食べるの大好き みーと です。 毎日楽しいことを探求中!!

→みーとの他の記事を読む