香川県三豊市の情報サイト「三豊市観光コンシェルジュ」

2017.11.12 |writer:

とびだせ!三観探検隊 第4弾「風穴」

「三観探検隊」とは…

三豊観音寺のディープな情報を掘り起こす探検隊。

第4弾!癒しを探しに仁尾町・志保山の風穴に行ってきました。

【風穴とは】

カザアナではなくフウケツと読む。もちろん銃弾が体内を貫通してできたものではない。

風が通り抜ける洞窟(洞穴)のことで、洞窟の内で生じる温度差や風圧により洞窟(出入り口)を

通じて体感的に早い大気循環(風の通り抜け)があるもの。

と、、、なんか涼しいみたいです。。。

 

mitego1711 三観探検隊3

歩き出すと道は苔だらけ。。。

滑りそうなので慎重に進みたいと思います。
mitego1711 三観探検隊2
mitego1711 三観探検隊6
ところどころに手作り感の強い指示看板があります。旅人を安心させてくれますね。
mitego1711 三観探検隊9
割と傾斜があって道のりは厳しい…
mitego1711 三観探検隊8
インスタジェニックな木漏れ日を発見しました! 神秘的です。
登ること約15分。
mitego1711 三観探検隊 10-1
目的地の風穴に到着!
mitego1711 三観探検隊11
恐る恐る、中に入ってみると…
mitego1711 三観探検隊12
「めちゃめちゃ涼しいです。」
mitego1711 三観探検隊13
風穴の気温は18℃!
当日の気温は23℃だったので-5℃!
mitego1711 三観探検隊14
あー 三豊に生まれてよかった!
来年の夏は、蚊取り線香片手に風穴で読書でもしたいもんです。

 

 

この記事を書いた人

name:

お祭り大好き! よっさい、よっさい!

→ほーさんの他の記事を読む