8/29(土)~30(日) みとよロボコン2015 開催!!
宿泊型ロボットコンテスト開催決定!
2015年8月29日(土)~8月30日(日)
(日帰りでも参加OK!) (宿泊型:定員10名~15名)
参加費:宿泊型 1泊2食付 8,000円以内(予定) ※日帰り参加:無料
【小学生対象のビギナークラス:対戦型】
詫間キャンパスが開発したワイヤードリモコンを使ってロボットを制御。
得点の異なる3種類のポストに紙コップをかぶせて得点を競います!
【中学生対象のハイレベルクラス:プログラム自動制御型】
レゴマインドストームNXTを使用し、プログラムによる自動制御でロボットを操作。
第1ゾーンに配置された2色の球をルールに従って取り込んだり落としたりすることで得点が加算されます。
第2ゾーンは点数の異なるペットボトルを倒して得点をプラスし、合計点を競いあうというルールです。
この夏は、数学的センスや問題解決能力を養えるクリエイティブな体験で、一生の思い出を作りましょう!
【詳細は以下のリンクへ・・・】
http://www.kagawa-nct.ac.jp/newfile/20150715104948_1.html
【開催日時】
29日 13:00 受付、ロボット製作
30日 9:00~12:00 ロボット調整
13:00~16:00 ロボットコンテスト
【開催場所】
香川高等専門学校 詫間キャンパス
【参加資格】
小学生(ビギナー)・中学生(ハイレベル) ※1チーム2~3名
【事前説明会】
8月9日(日)10:00~12:00
開催場所:香川高専 詫間キャンパス
――――――――――――――――――――――――――――――――
【お申し込みについて】
申込期間:平成27年8月3日(月)~8月7日(金) (受付時間 9:00~17:00)
申込先:三豊市政策部産業政策課 (TEL:0875-73-3013、FAX:0875-73-3022)
※先着順で受付し、予定チーム数に達した場合、期間内でも締め切ります。
お申し込みの際は、下記リンクより、PDFファイルをご確認ください。
http://www.kagawa-nct.ac.jp/future/miraigijyutu/mitoyorobocon2015.pdf
主催:三豊市 共催:香川高専詫間キャンパス・NPO法人みとよ発明キッズ
(TEAM ARK・みらい技術共同教育センター)
―――――――――――――――――――――――――――――――――
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
香川県三豊市・観音寺市の地域情報サイト
「三豊市観光コンシェルジュ」
0875-24-9231
http://digup-mk.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・